ミカフェート代表・コーヒーハンター川島良彰氏とのコラボレーション開発による微粉が出にくく、安定した粒度で挽ける良質なコーヒー豆のための「ザ・コーヒーミル」。
このモデルは手づくりならではの質感を活かした“蒔絵色”で、加賀蒔絵の技法による、あざやかな色彩で、限定生産のプレミアムカラーモデルです。
本当においしいコーヒーを自宅で、手軽に、今回そんな想いからスタートし、世界中のコーヒーに通じ、日本航空のコーヒーディレクターに就任するなど、第一人者の川島氏がこだわる「微粉の出にくい構造」を実現した貝印だけのコーヒーミル。
○新開発の「FIXグラインド機構」=豆を挽く上下の臼を固定することで均一で安定した微粉の出にくい構造を実現。
○一度に約50g(3人分)までのコーヒー豆を挽けて。
○グラインダーのつまみを回せば、粗挽きから細挽きまで粒度の調整が可能。
○ハンドル形状と臼構造の工夫により、軽い力で挽ける工夫。
○セラミック製の臼は取り外せるので、お手入れも簡単。
-軸ブレを防ぐ「FIXグラインド機構」とは-
固定歯と回転歯で豆を挽くコニカル式ミルでは、 シャフトが上しか固定されていないと、軸のブレ幅が大きくなり粒度が一定しないのでその不満を解消したのが、上下の臼を固定して安定した粒度を実現させたのが「FIXグラインド機構」。
★Amazonで購入出来ます♪
※限定生産のプレミアムカラー「蒔絵(まきえ)」モデル
※通常タイプ【スノーホワイト」モデル
色に拘らなければ、、、
こちらの白色の方が機構と性能は同じで少しお安いです♪(^o^)v