糖尿病なので当然糖質を控えた食事メニューに成るのですが。
そうすると糖質ダイエットしてるのと同じ結果と成って痩せちゃいます(^^ゞ
なので糖質を制限して減った摂取カロリーを補う意味で脂質とタンパク質で補ってきたのですが。
どうやらカロリー摂取量が変わらないと糖質の消化も進まず、思うように血糖値が下がらないという事も有るらしいので。
最近は脂質も少し控えるようにしていまして、控えたのは主にチーズとソーセージで、その分の脂質を落として足りなく成ったカロリーとして糖質を消費しようという考えです。
でもね、、、
主食のお米目のご飯や粉物の麺類等を制限して、なおかつ脂質も控えるとなると食べた感も減るんです(^^ゞ
何を食べちゃいけない、何を控えなきゃいけない、、、はまだ我慢できるんですけど。
食べる量感を減らしちゃうとお腹いっぱい食べたい気持ちを常に我慢するのでストレスに成っちゃう(^^ゞ
なのでお腹いっぱい食べました、もりもり食べて噛んで飲み込みました感はたっぷりと味わいたいので。
最近は、お野菜の浅漬けをサラダ代りにパリパリと歯応えと噛み応えを楽しみ、白菜やキャベツ等のお野菜を電子レンジでチンして主食代りにタップリ食べてお腹一杯の満足感を満たすようにしています。
目標としては現在53kgの体重を1~2カ月かけて少しずつ減らして50kgに持って行きたいと思います、そしてその後は体重50kgを維持する摂取カロリーの食生活を続けたいと思います。
それが、、、
今の私の第一の目標の「70才で縮毛矯正現役のオーナー技術者」への健康維持に成るのではないかと思っています。
ただ、、、
私の第二の目標の「カフェ業務の拡大」は、食生活の改善では無理そうなので困っています(^^ゞ