
暫くエンジンに火を入れてなかったルネッサですが
キャブ内のガソリンが古く成っちゃうと始動性悪くなるので

久しぶりに店内から出してみました

司はカフェの仕事中なので
メンテナンスランして頂いたのは最近自動二輪の免許所得したおジュンさんにお願いしました
ちょっとメンテランついでに試乗してきたおジュンさんとってもルネッサ気に入ったようで
特に縦置きV型2気筒エンジンの3.000回転までのドコドコした単気筒のような鼓動感と、4.000回転から上のモーターのようにスムースに回る滑らかな高回転領域の、全く違う二面性を持ったエンジン特性に驚かれ魅了されたようです♪(^o^)v
それで、、、
何んカ所か不具合が有るのでメカニックマンなおジュンさんに修理をお願いする事に成って
後日Kトラで引き取りに来てもらって、暇な時に弄ってもらう事と成りました
エンジン物は飾っておくだけでは逆に劣化してしまう事も有りますから、定期的にエンジンに火を入れて乗り出してメンテしてもらえると車体の自明も伸びますから
暫くおジュンさんに面倒見て頂く事に成りそうです
それに、、、
男子なら分かると思いますが、、、
自動二輪の免許を取得したら毎日でも乗りたく成っちゃいますからね
その気持ちは、、、
「漢」と書いて「オトコ」と読む男子の司にはよぉ~く分かりますし♪p(^o^)q
ほぼ休みなしで朝から夜まで自営業で店を離れられずに乗って上げられない司の店の中に飾っておくだけより
免許取り立てて喉から手が出るほど乗りたい時期のおジュンさんの手元に置いてもらって火を入れてもらったり弄ってもらえる方がルネッサもバイクとして本望ではないかと思います♪(^o^)v
それに、、、
不具合直してもらえますし(爆)