
写真左/既存レシピ 右/新レシピ
当然写真じゃ何がどう違うか?解りませんよね(爆)
今回カフェ司のオリジナルレシピの「コーヒーゼリーフォーム」のレシピを組み変えてみました
今までのレシピでも「美味しい♪」と好評だったのですが、、、
ちょっとアレンジが頭に浮かんじゃったのです(^^ゞ
思い付いたら、、、
試したく成っちゃう性癖(爆)
それは、、、
焙煎でも淹れでも、カットでも縮髪矯正でも傷まないカラーレシピでもオリジナルメニュー作りでも同じで
常にそれらのより良いアレンジの探求をずぅ~っと頭の中で構築し続けています
という脳使いが癖に成っちゃっているので(爆)
少し良さそうなアレンジを思い付くと、その可能性を思考実験し続けて「これなら行けそう♪」というアレンジが形に成れば、その瞬間からその構成が脳内で考えた通りの結果に成るのか?それとも実際には想いと違う結果なのか?もし違うとしたら何がどう違うのか?
それを確かめてみたくて我慢が出来なくなる!=という性癖=が司です(^^ゞ
なので、、、
焙煎・淹れカット・縮髪矯正・傷まないカラー・オリジナルメニュー作りが、起きている間は勿論、思考に没頭すると寝ている時も夢の中で構築しています(^^ゞ
だから、、、
毎日(毎晩)がとっても楽しいです♪p(^o^)q
60才を過ぎて、こんなに楽しく日々を送れるのは幸せ(苦しみ?)です♪p(^o^)q
さて結果は、、、
何がどう違って?どちらのレシピを採用するのか?
はヒ・ミ・ツ!(爆)

※コーヒーゼリーフォーム 400円
※献立秘話、、、自家焙煎しているカフェのコーヒーゼリー、これは魅力的では有りますがヒネリが足りない、と考えてしまうへそ曲りな性癖を持つ店主が「何か一つヒネリたい」と頭を捻って考え付いたのが「フォーム」です、ふわっふわの口当たりのミルクフォームに品の良い甘さを纏わせ、コーヒーゼリーの歯応えと苦味と香りをハーモニーさせる新感覚のカフェ司 / Café 2kasaオリジナルレシピのコーヒーゼリーフォームです
※一番最初は何もご希望が無ければ一番多くの方に好まれるベースレシピでお作りします、もし甘さを甘目・控目・無糖等を希望の場合は一言ご希望をおっしゃって頂ければお好みに合わせてレシピアレンジさせて頂きます
★その他のカフェ司のメニューは下記ページをご参照下さいませ
< カフェ司メニューページ >