注文焙煎241123

「マンデリン・ロングベリー・北スマトラ州・ダイリ県シディカラン・ワハナ農園」の

注文焙煎♪p(^o^)q

お客様のご希望焙煎度は「中深入り/FullCityroast(AS41-50)

今回は、、、

10月20日のブログのお客様からのリピートオーダーと成ります

※参考ブログ10/20「注文焙煎241020」
http://2kasa.jp/blog/20241020

煎り上がり1バッチ1kg>837g・AS43.2

前回は何時もマンデリンをフレンチトーストで飲まれていらっしゃるお客様が「何時もと違う焙煎度で♪」というリクエストにお応えしてフルシティローストにさせて頂いたのですが

今回は前回のマンでのフルが美味しかったからコーヒー好きのお友達にプレゼントしたいとの事でご注文を頂けました

でも、、、

ちなみに、、、

お客様ご本人は、、、

「マンデリンのフルシティローストは確かに美味しかったけど、自分で飲むならやっぱりフレンチトーストの方がビター感たっぷりで飲み応え有って好き♪」との事でした

それで良いのです、、、

それが良いのです、、、

飲食物は嗜好物で個人の好き嫌いですから、飲まれた方が一番美味しい=好きな味わいが最善です

何処かで、誰かが、どれだけ美味しいと書いてたり言っていたとしても

それは他人の鼻・舌・喉での嗜好の結果の感想です

100人居たとして、自分以外の99人が美味しくても、自分が美味しくなければ美味しくないし

自分以外の99人が美味しくないと言っても、自分が美味しければ美味しいのです

なので、、、

まずは自分が美味しいと感じる豆種・焙煎度を重要視して

でも、、、

その好きは初めて飲んでみたという事から感じて分かったのですから

自分の好きを大切にしながら、、、

時々は違う豆種・焙煎度を試して飲んでみて、他人の言葉ではなく、実際に自分の鼻・舌・喉で感じて味わってみる事をお勧めします

人生は何をしたかったかが100有っても、何もなかった事になります

たった1つでも、自分が体験したことだけが自分の人生の証となります

明日は来るか来ないか分かりません

でも、、、

昨日は絶対に有った事で不変で

そういう昨日までの体験の積み重ねこそが人生なのです

そんな事を考えながら注文頂いた焙煎豆を袋詰めしているのは

ここだけの話誰にも内緒な司爺でございます

※カフェ司通販ページ>マンデリン販売ページ
https://2kasa.raku-uru.jp/item-detail/1437507
ご興味御座いましたらご覧頂きますと幸いです<(_ _)>